blog

2025/08/11 15:03

miniアントチェアのディスカウントセール、スタート!

こんにちは。近日中にホームページをリニューアルし、商品を大幅に入れ替えます。それに伴い、miniアントチェアは製作と販売を終了します。在庫限りのディスカウントセールを始めました。半額の2400円で販売いた...

2025/07/20 12:39

Rikke FrostさんとSideways Sofa その2

表参道の駅近くに移転したカールハンセン&サンのフラッグシップストア東京、初めて来ました。場所も便利になったし、以前よりも広く製品がとても見やすくなった印象です。照明は明るすぎず、落ち着いた雰囲気の...

2025/07/20 12:39

Rikke FrostさんとSideways Sofa その1

カールハンセン&サンのカタログで初めてSideways Sofaを見たとき、その美しさに目を引かれたとともに、背面にあしらったペーパーコードの新鮮な使い方に驚き、感動しました。前後、上下、左右どこから見ても美し...

2025/04/13 08:36

デンマークの家具文化に触れる旅 その8

PPMøbler訪問のあと通訳の海野さんと別れ、コペンハーゲン郊外の街Charlottenlundに住むデンマークの友人Nielsen夫妻のお宅を訪ねます。Charlottenlundは「シャルロッテンルン」みたいに発音します。英語式に言う...

2025/04/06 15:20

デンマークの家具文化に触れる旅 その7

amblinminiは夫婦で運営しておりまして、私たちはどちらも英語が得意ではありません。今回のデンマーク旅行では重要な人たちと面会します。貴重極まりない機会ですからコペンハーゲン在住の日本人通訳さんに依頼...

2025/03/09 15:02

デンマークの家具文化に触れる旅 その6

2024年9月14日 Fyn島Odenseからデンマーク国鉄DSBでユラン半島の東岸の街Horsens、そしてAarhusに向かいます。Horsensではデンマーク人の友人Martinがインテリアグッズの店Brainchild Originalを開いています。...

2025/02/08 12:40

デンマークの家具文化に触れる旅 その5

今日は旅の目的4番目、Fyn島南東部の港町SvendvorgにあるFredericia Furnitureを訪問します。朝、OdenseのホテルからSvendvorgまでタクシーで向かいました。Fredericia Furnitureは1911年にユラン半島東岸のF...

2025/01/11 14:43

デンマークの家具文化に触れる旅 その4

Carl Hansen & Son本社からKnud Erik Hansen社長のご自宅に出発です。以前ユーチューブでそのご自宅を社長自ら紹介されているのを見ました。「Cosy Homes: Hellerup Estate」というプログラムです。https://w...

2024/11/30 15:13

デンマークの家具文化に触れる旅 その3

オーデンセに着いた翌日は,カールハンセン&サンの本社に訪問です。もうずいぶん前になりますが、自身の婚礼家具を選びに行った家具店で初めてYチェアを見て以来、Yチェアは私が大好きな椅子です。そしてそれを...

2024/10/20 22:13

デンマークの家具文化に触れる旅 その2

これはAnne Blondさんと待ち合せたNY Carlsberg GLYPTOTEK前です。旅の第二の目的はカールハンセン&サンの本社に訪問して工場見学です。前回のブログで、会いたい人、訪問したい会社に連絡したと書きましたが、...

2024/09/29 15:45

デンマークの家具文化に触れる旅 その1

2024年9月8日から20日まで、デンマークに行ってきました。6年ぶりです。この様子をこれからお伝えしていきます。旅のテーマは「デンマークの家具の文化に触れること」です。と言ってもインテリアショッ...

2024/09/29 15:33

Wegner Museumのこと

ハンスJウェグナーさんの生家があるデンマーク南部の町トゥナーにウォータータワーで有名な南ユラン美術館、通称トゥナー美術館があります。ウェグナーさんの椅子がたくさん展示されています。この南ユラン美術館...

2023/02/07 21:06

mini Embrace sofa 製作記 その5

完成!完成したmini Embrace sofa 2セット、全部で22脚。間に合いました。ミニチュアたちに思わず声をかけました。「みんな、明日は出発だよ!頑張って!」カールハンセン&サン ジャパンに発送です。当初は、...

2023/01/29 17:10

mini Embrace sofa 製作記 その4

引き続き製作中前後の脚をつなぐ部材です。型を作り、突板を圧着して成型合板を作ります。これはトレーとなる部品です。右~実物と同じように削り出しを試みましたがこれは無理。中央~貼り合わせて削り出し風に...

2023/01/22 21:30

mini Embrace sofa 製作記 その3

製作開始なるべく柔らかい木材を使い、形を整え、クッション内部材を作ります。背と座を別々に作り、布を張ってから接着します。アイロンはほぼ初体験。ものすごく真剣に扱いました。コニシボンドの布用接着剤「...